ここ数日、EeePC901-X 初回起動に失敗します(汗;)
セーフモードやセーフモードコマンドラインでも
失敗を繰り返します orz
何度が起動に失敗した後、ダンマリを決め込んで
電源SW長押しを数度繰り返した後、何事もなかった
かのように、普通に起動します。
なんか、温かくなるまでSSDをうまく認識できてな
いような印象です・・
Webを漁ってみたけど、同じような症状は無いようです
ねぇ・・
ウツだなぁ・・
2008年9月30日火曜日
2008年9月20日土曜日
EeePC 901-X(タッチバットドライバーのインストール)
気になっていた、タッチバットのドライバーですが、本日検索したら
901-X用のドラバーが公開されてました。
サクットインスコとか思ったけど、拡張子がRARちゅうしろもんで、
自分の環境では解凍できないようでした・・
しかたがないので、母艦で解凍ツールとドライバーをダウンロード
して解凍したデータをUSBメモリーに入れて、EeePC側から、ダイレクト
にインストールしましたが、自解ファイルにして欲しかったゾ!
解凍ツールかお馴染みの窓の杜でさがしましたけど、Explzhでいけま
した。
結果、キーボード入力中は無効にするのオプションがきいたのか、快適
かもしれませんが、やはりキーボード、小さすぎかもです。
普段、自宅ではミニキーボド使ってるんですが、それより更に小さい
キーボードなのが辛いんでしょうね(笑)
ミニキーボードはX40並のサイズな気がしますんで・・
約、1インチ全幅の小さい901-Xのキーボードだと、やっぱり違和感
ありまくりですねぇ・・
と、折角ドライバーインスコしたEeePCをほって置いて、デスクトップ
機使ってネットしている自分がいます(爆)
901-X用のドラバーが公開されてました。
サクットインスコとか思ったけど、拡張子がRARちゅうしろもんで、
自分の環境では解凍できないようでした・・
しかたがないので、母艦で解凍ツールとドライバーをダウンロード
して解凍したデータをUSBメモリーに入れて、EeePC側から、ダイレクト
にインストールしましたが、自解ファイルにして欲しかったゾ!
解凍ツールかお馴染みの窓の杜でさがしましたけど、Explzhでいけま
した。
結果、キーボード入力中は無効にするのオプションがきいたのか、快適
かもしれませんが、やはりキーボード、小さすぎかもです。
普段、自宅ではミニキーボド使ってるんですが、それより更に小さい
キーボードなのが辛いんでしょうね(笑)
ミニキーボードはX40並のサイズな気がしますんで・・
約、1インチ全幅の小さい901-Xのキーボードだと、やっぱり違和感
ありまくりですねぇ・・
と、折角ドライバーインスコしたEeePCをほって置いて、デスクトップ
機使ってネットしている自分がいます(爆)
2008年9月7日日曜日
こういうのはどうなんだろう・・
あぁ、保存したいテープが無いかも・・
いや、まてよあったかなぁ・・
あったとしても、キャプチャーソフトやエンコーダーも用意しないといけ
ないんやろか?
メーカーのページ確認したら・・
なんか、ビデオスタジオSE Ver.10 ちゅうキャプチャソフトも付属する
らしいわぁ・・
ちゅうことで、これだけで、焼き焼きまでいけそうですねぇ・・
いや、まてよあったかなぁ・・
あったとしても、キャプチャーソフトやエンコーダーも用意しないといけ
ないんやろか?
メーカーのページ確認したら・・
なんか、ビデオスタジオSE Ver.10 ちゅうキャプチャソフトも付属する
らしいわぁ・・
ちゅうことで、これだけで、焼き焼きまでいけそうですねぇ・・
販売価格¥4,179 思い出たっぷりのビデオテープを観たいけど、繰り返し見るとテープの劣化が心配…。DVDへダビングできるDVD&ビデオの一体型デッキが欲しい。でも2万円近い出費は痛いですよね。そこでオススメしたい新製品を確保しました!わずかこの値段でパソコンにビデオの映像を取り込… | |
![]() |
登録:
投稿 (Atom)