2008年2月15日金曜日

RHEL5.1

 いわずと知れた、赤帽さん<知らない人のほうが多い?

 本家

 Wiki

 まぁ、最近は Fedora とか Vine とか色々あるし、最近のトレンドなんて
知らないロートル親父ですが・・

 いろんなデストリビューションなんか張ったてみたり・・

 一応 Slackware 系 Redhat系 は色々インストールしてみましたがどうにも
スキルがあがっていません。

 でも、USBメモリーも、USBのMOや、HDDなんかも一発で認識してアイコンが出てくる
なんて・・

 /etc/fstab を一生懸命書き換えたいたのが懐かしすぎです・・

 って、会社の新情報系鯖をインスコして思いましたとさ・・

 でも、redhatのページの

「世界で最も必要とされているオペレーティング環境です。ここでも、Red HatはIT業界における「価値」の意味を再定義します。 」

 つうメッセージも凄いと思った(笑)

0 件のコメント: